大切なサーフボードを少しでも長持ちさせるよう
日々のメンテナンス品のご紹介いたします。
波乗り後に毎回やっておきたいメンテナンス
● 海からあがったらまずは真水でサーフボードを流します。
リーシュコードやフィンも外して細かい部分も手を使って洗い流します。
● タオルで水気をふきとりましょう。 拭き取る際は、ボードを傷つけないように
柔らかいタオルで優しく拭き取ります。
● ボードケースに入れましょう。 サーフボードは少しの衝撃で傷がついてしまったりします。
大事なサーフボードはきちんとしまいましょう。
ボードケース
サーフボードの長さや幅や厚みは、板によってさまざまです。
ボードケースはお持ちのサーフボードよりワンサイズ大き目のサイズを選びます。
● 屋内の直射日光が当たらない場所で保管します。
サーフボードを長時間、高温の場所や直射日光が当たる場所に放置しておくと、
日焼けや劣化の原因になります。
特に車内は思った以上に高温になりますので注意しましょう。
月に1度もしくはシーズンごとにするメンテナンス
● 月に1度もしくはシーズンの変わり目にワックスを剥がします。
● 専用のワックスコームやリムーバーがあるとお手入れがしやすいです。
● ワックスを落とす際に、傷がないかチェックしましょう。
サーフワックス お得セット スティッキーバンプスワックス×デキャントワックスリムーバー
板が破損してしまった時にするメンテナンス
● 板を傷つけてしまった際には、すぐに海から上がります。
● すぐにリペアできない場合は、傷の応急処置用のテープを使用します。
● 紫外線で硬化するリペア剤や、リペアキットを使用して修理していきます。
サーフボードの素材によってリペアグッズが異なります。事前に確認しましょう。
☆サーフボードの傷の応急処置用のテープ
その場で、張るだけで海水の浸入を防ぎ、
クラッシュ箇所のダメージを最小限に留めることができます。
サーファーの必需品のひとつです。
☆紫外線で硬化するリペア剤
修理箇所に塗り、紫外線に当てることで硬化します。
サーフボードの素材によって(EPS フォーム、ウレタンフォーム)使い分けます。
使用前に必ず確認しましょう。
☆紫外線で硬化するリペア剤の基本的な使用方法
1、リペア前によく水をぬきます乾いていないとリペアできません |
2、リペア箇所をヤスリで削ります
バリがないようにします |
3、丁寧にけずります 削らないとリペア剤がのりずらくなります |
4、リペア剤が余計な部分につかないようにマスキングします |
5、さぁ いよいよリペア剤を塗っていきましょう |
6、太陽の下、紫外線にあてます
※紫外線に当てないと硬化がはじまりません |
7、硬化したら、マスキングテープをはがします |
8、硬化した樹脂の凹凸を目が細かいサンドペーパーで仕上げます
※削りすぎないように注意しましょう |
9、リペア箇所が平らになったら
リペア完了です |
☆サーフボードの素材や傷によって選ぼう
|
|
|
EPS フォーム、ウレタンフォームの両方に |
ソフトボードリペア剤 |
練って埋め込むパテ |
損傷が激しい等リペアが難しい場合は、お店にリペアに出します。
白浜マリーナでは、サーフボードの「リペア」も「クリーニング」も受け付けています。