待ちに待ったサーフトリップに出かける前に一度持ち物の再確認をしてみませんか?
これはあくまでもチェックシートです。シートに記しを付ける事で持っていく物の優先順位がわかると思います。 また、お客様の忘れ物の防止にもなればと思います。
協力:SHW高橋様
| アイテム | 必要 | OK | 備考 | |
| サーフ用品 | サーフボード | ○ | 普段使用の板、大きい波用の板など、2~3本 | |
| ハードケース | ダブル、トリプル。現地に着いたらクラッシュしていたって事のないように、梱包はしっかりと。 最近の新製品【エアーバブルインナー】ケースに入れればより頑丈な梱包になります。  | 
|||
| リペアーキット | ○ | 必ず必要です(キッチンテープ、ソーラーレジンなど)。セットになった応急処置のトラベルキットもあります。 | ||
| リーシュコード ロング用リーシュ  | 
○ | 切れちゃった時の予備リーシュは必須ですが、BIG WAVE用(普段より長くて太いもの)などあると安心。 | ||
| リーフブーツ | ポイントによって必要。RASHやサーフ8など。 | |||
| 日焼け止め サーフキャップ サングラスなど  | 
スタッフ愛用のサンゴに優しい日焼け止めサンゴに優しい日焼け止めは99%天然成分で作られていて環境にも優しい日焼け止めです。 SPFが高くなくとも、水に強いものを選ぶのがポイントです。まんべんなく塗りましょう。 クラゲや虫よけの効果もある日焼け止めもあります。  | 
|||
| トラベルバック | 行き先、期間に応じてサイズいろいろ | |||
| WAX | 行き先の水温にあったものを持ちましょう。ワックスって現地調達難しいトコ結構あります。 | |||
| ウェットスーツ トランクス ラッシュガード タッパーetc,  | 
リーフに入るのなら、いくら暑いトコでもウェットとブーツはマスト。 紫外線の強い場所にはラッシュガードが必要。  | 
|||
| サーフボード簡易キャリア | キャリアを持っていないと、車での移動で困ります。レンタカーに装備されているトコも少ないです。忘れず持ちましょう。 | |||
| ビーチタオル | ボードケースに入れれば、サーフボードの保護にもなります。 | |||
| 予備のフィン | 交換用も、最新のフィンをテストするのもよし! | |||
| その他 | パスポート | ○ | 特に有効期限を再確認! これ持ってないと日本から出られません。  | 
|
| 簡易ビザ | 必要な国もあります。 | |||
| ポイントマップ | ガイド本、多種出版されてるので、もって行きましょう。充実した旅になります。 | |||
| 世界550箇所のタイド付き時計ニクソンBASETIDOPRO | あると無いとではかなり違いますヨ。時計に機能がついているものもあります。 | |||
| ビーチサンダル | 旅先でなくしてもいい位のもので充分。 | |||
| 常備薬(消毒液、絆創膏、化膿止めなど) | 行き先によっては蚊取り線香、虫除け、虫刺されの薬があるとよいでしょう。 | |||
| ビデオ、デジカメ、スマホ防水スマホケースなど… | 好きな曲を聴いてリラックスしよう!水中カメラ、デジカメあり。 | 
HAVE A GOOD trIP !