大会参加の皆様、お疲れ様でした。スプリングカップの写真をお届けいたします。
※Instagramにも掲載させて頂く予定です。ぜひ↓をチェックしてみてくださいね。
撮影:photosmilejp佐々木 https://www.instagram.com/photosmilejp/
大会参加の皆様、お疲れ様でした。スプリングカップの写真をお届けいたします。
※Instagramにも掲載させて頂く予定です。ぜひ↓をチェックしてみてくださいね。
撮影:photosmilejp佐々木 https://www.instagram.com/photosmilejp/
大会参加の皆様、お疲れ様でした。スプリングカップの写真をお届けいたします。
※Instagramにも掲載させて頂く予定です。ぜひ↓をチェックしてみてくださいね。
撮影:photosmilejp佐々木 https://www.instagram.com/photosmilejp/
大会参加の皆様、お疲れ様でした。スプリングカップの写真をお届けいたします。
当日朝~昼にかけて時折激しい風雨になったため、選手もライディングに苦労なさったのではないかと思います。私もひどい風雨のため撮影できない時間がありました。ピックアップできなかった皆様ごめんなさい。
このあと、セミファイナル~ファイナルにかけては晴天となったので、素晴らしいライディングの写真をお届けいたします。しばしお待ちください。
撮影:photosmilejp佐々木 https://www.instagram.com/photosmilejp/
ウィメンクラス
1 江口 彩花
2 都築 虹帆
3 川瀬 新波
4 佐藤 李
キッズクラス
1 加藤 賢三
2 新井 央真
3 松本 浬空
4 渡邉 壱孔
シニアクラス
1 伊藤 裕一
2 斎藤 真一
3 岩堀 靖
4 鈴木 健太
BBウィメンクラス
1 田村 則子
2 今井 かおり
3 森田 朱美
4 原 小春
ボーイズ&ジュニアクラス
1 大場 玲遥
2 矢作 紋乃丞
3 佐藤 利希
4 進士 海理
マスタークラス
1 磯部 康典
2 井出 牧雄
3 桑原 芳浩
4 小林 建一郎
メンクラス
1 田邑 星斗
2 瀬戸 優貴
3 小林 拓矢
4 小川 葉良
ロングボードメンクラス
1 岩田 信彦
2 大山 弘晃
3 今井 康平
4 進士 吉廣
チャレンジクラス
1 川瀬 斗嵐
2 日下 朔
3 笠原 心之介
4 箱谷 拓人
第4回 白浜スプリング CUP
伊豆静岡県下田市・白浜ポイント
2018年4月15日(日) 予備日 2018年4月22日(日)
選手集合時間 AM 6:00
選手集合場所 白浜観光協会駐車場前
主催 NPO法人 海クラブ伊豆
ポイントランク AAランク
開催クラス
★キッズクラス・・・・・・・・・・20名(NSAキッズクラス)
★ボーイズ&ジュニアクラス・・・・40名(NSAボーイズクラス・ジュニアクラス)
★メンクラス・・・・・・・・・・・20名(NSAメンクラス)
★シニアクラス・・・・・・・・・・40名(NSAシニアクラス)
★マスタークラス・・・・・・・・・40名(NSAマスタークラス・グランドマスタークラス・カフナクラス)
★ウィメンクラス・・・・・・・・・20名(NSAガールズクラス・ウィメンクラス・シニアウィメンクラス)
★ロングボードメンクラス・・・・・20名(NSAロングボードメンクラス・ロングボードマスタークラス)
★BBウィメン・・・・・・・・・・・20名(NSAボディーボードウィメンクラス)
・チャレンジクラス・・・・・・・・20名(小学生以下の男女混合クラス・プッシュ可)
※ほかのクラスとのダブルエントリー不可
★・・NSAポイント対象クラス
※NSA正会員の方に保持級によって公認大会ポイントが付与されます。
※オープン会員はポイント付与対象外です。
※ポイント算出対象の保持級は大会開催日の45日前(予備日等は考慮しない)までに取得した級とします。
※各クラス応募人数が16名に達しなかった場合は、ポイント付与の対象外となります。
エントリー費
NSAポイント対象クラス(★付) 6,000円
チャレンジクラス 3,000円
エントリー期間 2018年3月1日(木)~3月31日(土)
(お知らせ 2018/3/1/9:30)
ボーイズジュニアクラスのエントリーを40名に増やして対応いたします。エントリーが多くなりましたら、クラスを分けて実施する予定です。
大会当日 写真撮影 photosmile.jp
エントリー方法 デジエントリー
#2018白浜スプリングカップ
それぞれの人が、それぞれの物語を背負って、この場に立っていて。
巡り合わせもまた、必然で。
初日から連日応援にいらした、ラホヤ在住の日本人のご婦人が最終日に、
「君が代がここで聞けるとは」
と目を潤ませて感慨深くお話しされてました。
困難な道をあきらめずに前に繋ぐことは、自身の意志なのだけど、
それが周りにも繋がっていく。
大会が行われること、それに出場することが、
いろんな人生に影響して、
新たな道、次への願いを紡いでいきました。
出場チーム 2017 Stance ISA World Adaptive Surfing Championship
フランスチームのウェアにはISUZUのロゴ
ブラジル代表は三井不動産のCMに出演
企業の皆様、アジアから唯一出場した日本代表に是非サポートを願うばかりです。
大会結果 2017 Stance ISA World Adaptive Surfing Championship
大会結果pdf
数日前の夏を思わせる晴天から一転、小雨と強風の寒い一日になりました。
参加された選手の皆様、ジャッジ、役員、協賛各位、
悪天候の中、ご協力いただき、誠にありがとうございました。
お蔭様で、白浜マリーナは30周年を迎えます。
下田の海で、楽しい時間を過ごしていただけるよう、スタッフ一同、より一層精進して参ります。
世代を越えて、皆様の思い出の中に残る店でありたいと思っております。
末永いご愛顧、心よりお願い申し上げます。
【公認大会】マリーナCUP2017
【概 要】
開催日2017年10月14日(土) 予備日15日(日)
開催場所:静岡県下田市白浜
主催:白浜マリーナ
ポイントランク:AAランク
開催クラス
★メンズオープン ‥‥80名
★ウィメンズオープン‥‥40名
★ロングボードメン ‥‥40名
★ロングボードウィメン‥‥40名
★BBウィメン‥‥40名