スタッフブログ」カテゴリーアーカイブ

4月 定例ビーチクリーン

4月10日 日曜日 定例ビーチクリーン
新年度最初のビーチクリーン この日はオンショアでしたが、
数日前よりずいぶん暖かくなり、サーファーの姿もゆっくりと増えてきました。
o0384028811161324422
4月6日水曜日 白浜小学校は入学式
海があんまりきれいで、パチリ

4月6日

4月6日

4月11日桜

4月11日桜

何があっても季節は回る 
今年ほど桜をしみじみ見た年はなかったかも。

4月4日~6日にかけて、日本サーフィン連盟のお手伝いで
当店スタッフが被災地へ。
仙台も気仙沼も昨年、大会会場として利用させていただいたそうです。
お世話になった方々の無事と、少しのお手伝い。
お子様用ブーツ50足と文房具、生活雑貨などを持っていってもらいました。

応援物資

応援物資

http://plaza.rakuten.co.jp/117355/

o0163006611161341688
日本サーフィン連盟では、サーフィンを通じての被災地支援を実行中。
大会の会場として利用させていただいた海岸が、津波で水没。
大会支援していただいた自治体が、被災地に。
4月初旬に宮城、本日も茨城に行き、皆様の支援がダイレクトに現地に届くよう、
今後も考え、活動して行くそうです。

今回の震災については、義援金、ボランティア、いろいろな活動があり。
一人一人が考えて、一番いい方法を。

清水さんにご紹介いただいた civic force
http://civic-force.org/

最初に浮かんだのは to you でした
http://www.apbank.jp/

~自粛から振興へ オーダーフェア実施中~
t02200054_0485012011161341689

ホワイトデーに義援金

この度の地震では多くの方が被災され、報道を見ては、
次々入る悪い知らせに、ただただ言葉もなく。
たまたま、東北で起こったというだけで、
長らく言われている東海地震を思えば、人事ではないと感じます。

3/14はホワイトデー
贈り物を用意する代わりに、被災されている方々への義援金に。

慶弔のお返しなどをせず、代わりに募金するという方法を以前にも、聞きました。

学生の時に、週に一回おにぎりの日というのがありました。
お弁当をおにぎりだけにして、おかず代の100円を、募金する。

気の毒だと心を痛めているだけでは、何も解決しないから、自分が今できることを。

まだ救出されない現場にも、電気のつかない避難所にも、
もう一人の自分がいると思って。

お祈りしています。

ビーチクラブ 11月20日土曜日

ビーチクラブ 白浜編 ドジ井坂さん指導中
テイクオフの練習~丁寧な熱い指導で、次の海が楽しみ?
o0512038410872254363

o0384028810872254338

いまどきのたこは違うのね。
簡単に飛んで、落っこちても壊れない優れもの。
冬のビーチ遊びに最適よ~。
o0288038410872254989

だいじゅライブは次回 11/28(日) 下田窓ヶ浜 13:30~
この日は「龍馬志の像」序幕式が10:00~窓ヶ浜で行われるそうです
龍馬伝、見てますか~唄も歌えて、芝居もできる福山って。。。
山○が結婚した今、頼みの綱だわ~

<11月14日 日曜日 ビーチクリーン>
伊豆チャンピンシップ開催日のため、
観光協会側に選手・役員の皆様沢山。
岩切り側の定期ビーチクリーンはマリーナスタッフで
地道に作業。
写真の保存状態が悪く、今回掲載できませんでした。
ごめんなさい・・・

11月7日 日曜日 冬の恒例~砂防柵

いよいよ寒くなりなりました。
冬になると、風で砂が飛んでいくのを防ぐため、柵ができます。

先日の台風では、道路に砂が飛んで、かなり積もってました。。。
砂の上って、ツルツル滑って、運転危ないのねぇ。

本日、三島のサーフショップ「booth」の大会。
風もなく、お天気よく、穏やかな日曜日になりました。o0384028810845792914

o0239007610845802430冬もがんばるあなたのために~快適サーフィングッズ ご用意してます。

o0222007510845802431海上がりの素足に最高! シープスキンブーツお求め安くなりました 。

白浜小学校~海クラブ最終日10月12日

白浜小学校ではクラブ活動に「海クラブ」というのがあります。
サーフィンあり、釣りの授業ありで、毎年、4~6年生が参加。
今年も6月よりサーフィンの授業が始まり、本日最終日を迎えました。
講師の腕がいいのか?子供達の運動神経がいいのか?
全員無事にテイクオフをマスター。うねりから横にすべる生徒も続出!!
クラブにご協力いただいた有志の皆様、ありがとうございました。
o0512038410797799844
笑顔で記念撮影~将来のトップサーファーに期待!!

毎回、お天気にも波にも恵まれ、充実した授業が行われました。
o0509034310797799866
6月の初回。まずはビーチでテイクオフの練習。
安全のため、ライフセービングの方々にサポートしていただきました。
ご協力いただいたライフセーバーの皆様ありがとうございました。

白浜小へ通えない年齢ならば→ サーフィンスクールへ

白浜海岸~海開き~

いよいよ海開き~今年はバッチリ晴天に恵まれました

白浜マリーナ Hana Cafe オープンしました
o0480080010645794764

おいしいコーヒーとスィーツ
ビーチを見渡すテラスでくつろいでお食事できます
o0800048010645794762

o0800048010645806791
アイスコーヒーはもちろん、
高性能コーヒーマシーンを導入。香り高いプレミアムコーヒーお召し上がりください。

海開きイベント前~夕焼けがきれいな空です
o0480080010645792934

超キュートなフラガールに拍手!!
白浜太鼓、花火も大満足のイベントでしたよ
o0480080010645792929

HanaCafe 海の家さちも オープン 7月17日海開き

白浜マリーナも模擬店出店しますよ~
今週末は、伊豆白浜へ遊びにきてね。
レストランHana Cafe ハナカフェ
リニューアルオープン
超高性能なコーヒードリップマシーンを設置!
アイスもホットもおいしいコーヒーお持ち帰りできます。o0320024010642408664

第43回・海の祭典プログラム

2010X・MIXクリーンキャンペーン
静岡エフエム80.5MH 15:00 ~ 15:30
子供太鼓 18:00 ~ 18:30
よさこい翔華組演舞 18:30 ~
子供フラダンス 19:00 ~
白浜太鼓 19:30 ~19:50 20:40 ~21:00
納涼花火大会 20:00 ~20:30
模擬売店 12:00 ~21:00
伊豆白浜観光協会 http://www.izu-shirahama.jp/

海の家 さちも 白浜観光協会駐車場の並びです
すぐ横は夏季対策の派出所
お買い得 アウトレット商品 ご用意してます

今年もK-mixにてCM放送開始します 7/21~
CM 音
CM 放送タイムテーブル
http://www.mariner.co.jp/daiju/kmixcm10time.pdf
使わせていただいている曲は だいじゅ カイガラレコーダー 「海の歌」

51JfRWTq2OL._SL160_
今週末のapバンクにも出演してます
http://ameblo.jp/daiju-japan/

海南島どきどき中国 2009/2

サーフトリップ 海南島編 2009/2
hak_map

残念ながら波のなかった海

残念ながら波のなかった海

果てしなくフラットです

果てしなくフラットです

毎食事チャイニーズの回転食事形式です

毎食事チャイニーズの回転食事形式です

マーボー豆腐香辛料がめちゃめちゃ効いていました (丸ごとはいった山椒に注意)

マーボー豆腐香辛料がめちゃめちゃ効いていました (丸ごとはいった山椒に注意)

はまぐりの茶碗蒸し 超おいしかった

はまぐりの茶碗蒸し 超おいしかった

白菜の炒め物上にのっている赤いのを食べると大変なことになります

白菜の炒め物上にのっている赤いのを食べると大変なことになります

レストランで僕らより食べてた犬

レストランで僕らより食べてた犬

波もないのでラクダに乗ってみました

波もないのでラクダに乗ってみました

  

町の中はどこか北朝鮮のようです

町の中はどこか北朝鮮のようです

こんな車日本じゃはしれないよね 車検あるのかな?

こんな車日本じゃはしれないよね 車検あるのかな?

軽の三輪車サンルーフ付 日本で乗ったらちょっとオシャレかも?

軽の三輪車サンルーフ付 日本で乗ったらちょっとオシャレかも?

ビーチサイドのレストランからポイントを見るとこんな感じ 波はオンショアひざ腰 ビール瓶の数が波の悪さを物語っています

ビーチサイドのレストランからポイントを見るとこんな感じ 波はオンショアひざ腰 ビール瓶の数が波の悪さを物語っています

見なければ良かった??レストランの裏側

見なければ良かった??レストランの裏側

海口の町は結構都会です

海口の町は結構都会です

空港のチェックインカウンター無論中国語

空港のチェックインカウンター無論中国語

ホテルのある町の入り口

ホテルのある町の入り口

中国っぽい飾り

中国っぽい飾り

朝食でよくたのんだ麺と水餃子

朝食でよくたのんだ麺と水餃子

運転手さん「ゴルゴ」似

運転手さん「ゴルゴ」似

最終日のレストランで・・・スタッフのチャイナドレス カワユス

最終日のレストランで・・・スタッフのチャイナドレス カワユス

hakb2

この2枚の画像は私たちがいた時ではないのですが、こんな良い波の時があるそうで、いいな・・・

この2枚の画像は私たちがいた時ではないのですが、こんな良い波の時があるそうで、いいな・・・