ビーチクリーン」カテゴリーアーカイブ

12月24日 定例ビーチクリーン

12月第四日曜日 寒い朝になりました。
クリスマスイブいかがお過ごしでしょう。
今年最終のビーチクリーン ご協力いただいた皆様、本年もありがとうございました。
地道な活動ですが、来年も末永く、続けていければと思っています。

最大50%0FF!新春目玉セール☆元旦6:00オープン

12月第二日曜日 ビーチクリーン

12月にしては暖かい日曜日となりました。
風なく、砂浜を歩くのは気持ちいい。
大型のゴミはありませんが、このような細かなプラスチックがたくさん。
拾っているうちにもパラパラと崩れてしまい。
収集が難しい粉砕プラスチックが悩ましい。

打ち捨てられたテント
海水浴シーズンの残骸が砂に埋まっていて、再び露出した様子。

本日のロープ問題

岩切側は落石の恐れがあるので立ち入り禁止となってます

本日のゴミ袋の中


空が蒼い
犬の散歩 幸せな足跡かな

冬の間も、小さな花や実を見つけることができます。

RASH 冬ウェアNewご紹介

10月8日 定例ビーチクリーン

北東のオンショア。10月に入り、この2.3日はだいぶ涼しくなり。
強風のため、目に入る砂を避けてのビーチクリーンでした。
8月の台風で打ち上げられたロープはまだそのまま。
 

発砲スチロールだと思ったら、軽石。

岩切側は立ち入り禁止 

本日のゴミ袋の中

ススキの穂 秋ですね

 

9月24日 定例ビリーチクリーン

9月の第四日曜日 昨夜からの強風でビーチは砂嵐。
砂は国道側に飛ばされて、道路に堆積しています。
上を車で通ると滑るので、運転する方はどうぞお気をつけて。

波打ち際のロープの塊は、先月の台風からそのまま。
どんどん大きくなるようにも見え。
人力では動かせない大きさに成長中。 

ロープ問題はまだまだ続く。

本日のゴミ袋の中 ロープとか浮きとかが目立ちます。

シーズン終了で、釣りOK さてさて何釣りますか?

海水浴に大きなテントやパラソルを持ってきて、
そのまま浜に捨ててしまう現象が増えました。
海水浴シーズン中は、下田市夏期対策協議会でゴミ箱を設置しています。
何しろ小さな市ですので、持ち込まれるゴミが大量だと処理が追いつきません。
それに加えて、終わりなく流れ着くゴミ。
持ち込んだ大型のゴミは、お持ち帰りしていただきたく何卒お願いします。

サーフィン始めよう

ワックス落としがらく楽