2014年 最初のビーチクリーン 定例日
ビーチには誰かが書いた2014の文字が。。。

ライフセービングの皆様、いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


端っこのほうは流木とゴミとが絡まって、より分けが大変。

鳥の羽が打ち上げられているのが目立ちました。
南の島に着けなかったのかな~渡り鳥。。。。。

春はもうすぐ、あしたばがそろそろ。
ウォータープルーフemu~好評ですよ

お風呂上りに~冬のお肌に保湿効果抜群
2014年 最初のビーチクリーン 定例日
ビーチには誰かが書いた2014の文字が。。。

ライフセービングの皆様、いつもありがとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。


端っこのほうは流木とゴミとが絡まって、より分けが大変。

鳥の羽が打ち上げられているのが目立ちました。
南の島に着けなかったのかな~渡り鳥。。。。。

春はもうすぐ、あしたばがそろそろ。
ウォータープルーフemu~好評ですよ

お風呂上りに~冬のお肌に保湿効果抜群
2014 初日の出 海から昇る日の出を見にビーチにはたくさんの人
穏やかな一年になりますように

きれいなルアーも漂着 何が釣れるのかな?

浜中央のゴミは見当たりませんが、端っこの方にはたくさんのゴミ
流木に混じり、拾うのが大変です

いつまでもきれいな海でありますように
2014福袋~お得がいっぱい詰まってます
どれにする?

第2第4日曜日の定例ビーチクリーン 今年も残りわずかとなりました。
浜の中央はきれいですが。。。
端の方には流れ着いたゴミがたくさん。
ペットボトルの蓋とか、容器の破片とか何しろ細かいプラスティックが目立ちます。

流木とか海藻ならいいのにね。
↓これ海綿の一種?海綿って動物なんだってね~

一仕事終わると、ゴミ袋の中はこんなになります。

遠くに見えるのは稲取。白浜からは大島も見えます。

クリスマスが近づきましたね。贈り物に困ったら

11月の第四日曜日。穏やかな晴天になりました。
先週、原田区の浜掃除があったので、ずいぶんゴミは減ってます。
だけど、まだまだ端の方には。。。。

何しろプラスティックが沢山。
便利になった分、弊害もねぇ。
進化しちゃうと後戻りするのは難しい。。。
生分解性プラスチックなら、自然界への負担は少なくなるのかしら?
そもそもゴミをポイ捨てしないのが、先ですね。

こちらはルアーと漁具かな?まだ使えそう。
気になるのはロープ。いろんなものを巻き込んでて、恐ろしい。
浜に打ち上げられてるものも、
砂浜に埋まってて、なかなか取れません。
海の中で漂ってたら、生き物がロープに巻き付かれて、
命を落としてしまうかも。
早いもので2013年も終盤。
福袋予約開始 しました。

台風27号28号の過ぎ去った日曜日
後に残ったものが多すぎる。。。。
拾っても拾っても終わらない。。。降参状態でした
避難用の階段が整備されてます。
ご飯の空きパックに残っていたのは? もしかしてチンクイ?


白浜神社のお祭り~準備中
超かわっ!シープスキンブーツ 新作ラインナップ

10月なのに今年は暑い~まだまだ半袖でOK
三連休とあって浜はにぎやか
海はこんなにきれいなのにね。。。
ビーチの端はこんな。。。。
先週は北東の風のが続いて、ゴミが吹き寄せられてました。
今日はどうにもこうにも片づけきれないほどの多さ。

ビーチクリーン参加のみなさま。ありがとうごさいました。

避難経路の看板~浜からよく見えます。

白浜の源さんが下田ペリーロードでお食事処をオープン
冬の準備アイテム ~今年はいち早く入荷
心配された台風は消えて、穏やかな日曜日
気温の高い日が6月でもずいぶんあってビーチで遊ぶ人は日ごとに増えてる様子。

ロープは難問。
ひっぱってもひっぱっても深く埋まってて、片づけられません。
6月2日 日曜日 定例ビーチクリーン
波もあってサーファー多数 海の楽しい季節となりました

ルアーも漂着~何か釣れるの?

浜中央はきれいでも、端には漂流ごみが流木にまぎれて散乱。

白浜小学校~砂の造形大会は6/1
長田浜に力作が出現!!

海を見ながらお食事~ご宿泊もビーチ目の前