ビーチクリーン」カテゴリーアーカイブ

11月12日定例ビーチクリーン

10月の台風20号、21号の後。打ち上げられたゴミがまだ残っています。
プラスティック系のものが目立ち、拾っても拾っても際限無く、、、
あまり見せたくないですが、漂流ゴミ↓ 台風の影響で、砂が削れて段差が。
ゴミと流木に埋もれたはまゆうの株を掘り出し。元気に育ちますように。
  

原田区浜掃除&定例ビーチクリーン

7月9日定例ビーチクリーン


先週、浜掃除があったばかり。
が、、、どなたかお誕生会をしたようで。。。


岩の上を灰皿にしたようです。流れてきたゴミが浜の端に。
次に訪れるときにもきれいな浜であるように、出したゴミは持ち帰ってね。

7月2日原田区浜掃除


朝6時半開始ですが、白浜時間は早い早い。6時半には既におおかたゴミは片付いていました。。。
地元の方々はじめ、ライフセービングの方々。いよいよ海水浴シーズンのはじまり。

5月定例ビーチクリーン

5月28日ビーチクリーン

5月終盤の日曜日。ビーチを楽しむ方の人数がだいぶ増えました。

このところ穏やかな日が続き、流木もゴミも少な目。それでもやっぱりプリスティックの破片が目立ちます。

海の中のプラステックについては、本や動画を通して問題にされる機会が増えました。

プラステックでできているものって、「どーしても必要なもの」ではなくて、「まあ、あったら便利かな」という程度のものが大半の様に思います。先日、飛行機に乗った際、機内食のつまようじが、木製でなくプラステックでした。しかも、ご丁寧に片側が歯間ブラシになっていました。

そこまでして、必要なのかな、プラステックのつまようじ。

持ち帰りコーヒーのかき混ぜ棒。お土産店の小分け袋。

それで、海が汚れたり、亀が死んじゃったりするなら、私はらない。

「いりません」の一言。その都度言ってけば、変わるかな。

5月14日定例ビーチクリーン

 

海藻と流木とに漂流ゴミか゛混ざって、↑こんな状態。人力でなんとかしないと、自然には片付きません・・・

薄いピンクのハマヒルガオも、紫のハマダイコンも、花盛り。

 

4月23日定例ビーチクリーン

浜の途中からくっきり、砂の波紋。
17日からの大雨で、海に流れ込む小川の流れが大幅に変わりました。

浜だいこんの花が満開。薄紫の菜の花に見えます。

大雨の後で、ゴミもどっさり流れ着き。
あまりに残念な光景ですが、これが現状。

きれいな浜を維持するには人力が必要。
海も川も繋がっているので、一旦はきれいになっても、日々ゴミは流れ着くし、
浜にきた方が置き去りにしたものが残ります。

持続可能な浄化機能の必要性。「持続可能」がキーワード

3月12日定例ビーチクリーン

3月第二日曜日 サーフィン検定が行われていました。

サーフィンにもスキーと同じく級があります。サーフィン検定

ゴミは少な目。ビーチの端、海に流れる川の中に流れてきたゴミがちらほら。

流れてきた海藻。打ち上げられる海藻が増えると、春を感じます。